
内容量: | 100mLx1本 |
---|---|
カテゴリ: | 腎臓・泌尿器 |
メーカー: | デクラ・リミテッド |
有効成分: | フェニルプロパノールアミン |
ウリリンシロップは、デクラ・リミテッド社が開発、販売している犬用の尿失禁治療薬です。
尿道括約筋という排尿に関する筋肉に作用することで尿失禁を防ぎ、症状を治療する効果があります。
尿道の開閉に関する部分に効果を発揮するため、根本的な部分から改善できるのが魅力です。
通常、尿道括約筋は収縮・弛緩することで尿道を開閉し、尿を出したり止めたりする働きをします。
この筋肉が十分に働くことによってスムーズに排尿したり、排尿を我慢したりすることができます。
しかし、卵巣摘出の避妊手術や加齢、膀胱炎や尿崩症などの病的要因、不安や構ってほしさなどの精神的要因といったさまざまな原因から尿道括約筋の働きが弱まることがあります。
また、生活環境が変化することや先天的な原因、多飲による原因などが尿道括約筋に影響を与え、働きを弱めてしまうというパターンもあります。
尿道括約筋の働きが弱まってしまうと、十分に収縮することができなくなり、膀胱に尿を溜めておくことが難しくなります。
その結果、尿道括約筋が弛緩した状態が長く続くようになってしまい、尿失禁に繋がります。
ウリリンシロップに配合されているフェニルプロパノールアミンは、交感神経刺激薬に分類される成分です。
筋肉は交感神経が刺激されると収縮する性質があり、これは尿道括約筋も同じです。
フェニルプロパノールアミンは、尿道括約筋にあるアドレナリンα受容体という部分を刺激することで尿道括約筋が収縮した状態になります。
この作用によって尿道が閉まった状態になり、尿失禁の症状が改善されます。
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 箱 | 1本 | 箱 | |||
100mL × 1本 | 6,900円 | 6,900円 | 5,500円 | 5,500円 | 165pt | 売り切れ |
100mL × 2本 | 6,900円 | 13,800円 | 5,200円 | 10,400円 | 312pt | 売り切れ |
100mL × 3本 | 6,900円 | 20,700円 | 4,933円 | 14,800円 | 444pt | 売り切れ |
ウリリンシロップ100mL x 3本
14,800円
ポイント:444pt
10,000円以上購入で送料無料
売り切れ
1日3回、フェニルプロパノールアミンとして、体重に適した量を投与します。
投与する量は、体重1kgあたり、0.8mgを基準にして計算し、決定します。
これは体重5kgあたり、0.1mlに相当し、体重2.34kgであれば1滴程度です。
・犬専用の医薬品なので、犬以外の動物には投与しないでください。
・モノアミン酸化酵素阻害薬を投与している犬には使用しないでください。
・投与する際に振らないでください。
・効能や効果において、定められた適応症の治療のみに使用してください。
・投与する際は用法用量を必ず守り、過剰投与しないように注意してください。
・含まれている有効成分にアレルギーの既往歴がある犬には使用しないでください。
・人間用の医薬品とは別に保管し、子供やペットの手の届かないところで保管してください。
・飼い主が何らかの理由で誤って飲み込んでしまった場合は、ただちに医師の診察を受けてください。
※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となり当サイトでは一切の責任を負いかねます。
便秘や下痢、食欲不振、吐き気、嘔吐などが主な副作用として報告されています。
また、不整脈や虚脱といった症状がみられることもあります。
そのほかに副作用らしき症状が現れたときは、速やかに使用を中止し、獣医師の診察を受けてください。
並び替え:
投稿者匿名さん
容器がガラスのせいで取り扱いに注意が必要な上、蓋が開けにくい。 毎回蓋を開けるのに時間がかかってしまい、苦労します。 しっかり飲ませていたおかげで、尿失禁はだいぶ改善されたんですが……容器の使いにくさがどうしても気になってしまいます。
投稿者恋するエクレアさん
めっちゃ飲ませやすかったです!ご飯とおやつの時間に飲ませることにしてます。 結構困ってたから、だいぶ治ってくれたのはすーごーくー嬉しい!! このまま完治してほしいなー!!
投稿者hoyosoraさん
容器はガラス製です。取り扱いには注意が必要です。 ウリリンシロップのおかげで、マナーベルト装着必須だった状態から脱却できました。 劇的に効くというわけではなく、緩やかに効いてくるといった感じなので長期的な投与が重要です。
投稿者匿名さん
15歳の老犬のおもらし対策に使っています。 マナーベルトを汚してしまうことも多くて、里帰りのときはいつもハラハラしてました。 ウリリンシロップを飲ませてからしばらくしたら、マナーベルトを汚すことなくお出かけできるようになってました。
投稿者コムコムさん
容器がガラス瓶だから使うときに緊張します。 押して薬を出すこともできないので、あげるときにちょっと時間がかかるときがある。 ガラス瓶じゃなくて、もう少し使いやすい素材の容器にしてほしかったです。
投稿者サニーデイさん
以前はプロパリンを使ってましたが、ウリリンシロップのほうが安くて切り替えました。 プロパリンで改善していた症状が悪化することもなかったので、効果に違いはないのかも。 もうしばらく使い続けて様子を見てみます。