
内容量: | x1本 |
---|---|
カテゴリ: | ノミ・ダニ対策 |
メーカー: | インランドヴェト |
有効成分: | 硫黄、サリチル酸 |
ヴェトセブは、インランドヴェト社から製造、販売されている薬用シャンプーです。
相乗効果を発揮する2つの成分を配合しており、脂漏症にともなう皮脂やフケ、炎症を軽減したり、予防したりする効果があります。
脂漏症は犬や猫の皮膚炎の一種です。
遺伝が理由で発症したり、細菌や真菌に感染することで発症したりと、原因もさまざまなものがあります。
脂漏症にかかると皮膚の新陳代謝が早まってしまい、過剰に皮脂や角質が作られてフケが出たり、被毛がベタついたりします。
他にもかゆみや脱毛、体臭が強くなるといった症状もみられるようになります。
ヴェトセブには硫黄とサリチル酸という2つの成分が配合されています。
硫黄は角質を軟化、溶解させる作用と殺菌作用、抗炎症作用に優れており、過剰なフケと皮脂を取り除きます。
サリチル酸は細菌や真菌を死滅させる作用に優れており、特に抗糸状菌作用に優れています。
これらの成分の相乗効果により、抗炎症作用、抗糸状菌作用、抗真菌作用、抗白癬・乾癬作用、角質溶解作用を発揮します。
サリチル酸には角質形成作用も含まれているため、新陳代謝を正常化させる効果もあります。
過剰な皮脂やフケを取り除きつつ、原因となる細菌や真菌などを死滅させて肌を正常な状態へ整えてくれるのが、ヴェトセブの魅力です。
また、ヴェトセブには毛艶を美しい状態へ導く作用もあるといわれています。
ただ症状を改善するだけでなく、ベタついていたペットの被毛を優しく洗い上げ、毛並みの光沢を保つ効果も期待できます。
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 箱 | 1本 | 箱 | |||
1本 | 2,900円 | 2,900円 | 2,300円 | 2,300円 | 69pt | 売り切れ |
ヴェトセブ x 1本
2,300円
ポイント:69pt
10,000円以上購入で送料無料
売り切れ
週に1~2回くらいのペースで使用します。
20~30度のぬるま湯でペットの被毛を十分に濡らしてから、ヴェトセブの容器をよく振って適量を手にとってください。
症状が特にひどいと感じる箇所を中心に、シャンプー液を優しくすり込むようにして泡立てます。
スポンジを使って泡立てると、きめ細やかな泡になり、成分が皮膚へ浸透しやすくなります。
その後、殺菌効果を発揮するために5~10分ほどそのままの状態にし、すすぎ残しがないよう、丁寧に洗い流します。
・外用以外の使い方をしないでください。
・犬猫以外の動物には使用しないでください。
・衰弱しているペットや高齢のペット、怪我や病気の治療中のペット、妊娠中および授乳中のペットに対して使用する場合は、特に慎重に行ってください。
・洗うときはシャンプー液がペットの目に入らないよう注意し、もし目に入ってしまった場合は速やかに水で洗い流してください。
※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。投与・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、投与・使用に関しては全て自己責任となり当サイトでは一切の責任を負いかねます。
薬の成分に対して敏感なペットに使用した場合、一過性の過敏症が起きることがあります。
ヴェトセブの使用後、かゆみが増した、症状が悪化した場合は速やかに使用を中断し、獣医師の診察を受けてください。
診察の際はヴェトセブを使用していることを伝えて下さい。
並び替え:
投稿者おさかなマリネさん
いつもは口コミなしで購入していますが、気がついたら結構お世話になっていたので口コミ書きます。 マラセブシャンプーとはまた違った効果で脂漏症を改善してくれる薬用シャンプーで、結構使い勝手がいいです。 皮膚の新陳代謝も整えてくれるので、わんちゃん猫ちゃんの皮膚がいい感じになりますよ(^^)
投稿者バッティステッラさん
効果はあると思うが、今までの薬用シャンプーに比べると匂いがイマイチ。 薬だからいい匂いがしなくても仕方ないのかもしれないが、もう少しマシな匂いにしてほしかった。 ほかにいい薬用シャンプーがあったら、そっちに乗り換えようかと考え中。
投稿者早間_7_7_8さん
しっかり洗えばカイカイが止まります。我が家のにゃんこの掻き毟りはこれでよくなりました。
投稿者unanuaさん
液垂れしない絶妙な粘度のジェルだから洗いやすい。 洗ってる途中で成分を浸透させないといけなくて、その時間が長いからそれがネックだと思う。
投稿者第8号さん
皮膚炎かも?と思ったときは、ヴェトセブで洗うことにしています。 匂いがちょっと独特ですが、それさえ我慢すれば結構いい薬用シャンプーなんじゃないでしょうか。
投稿者もぐもぐさん
うちの一人娘のヒマラヤンが皮膚糸状菌症にかかっちゃったときに大活躍しました! 暴れるのをなだめながら洗い続けていたら、すっかりよくなりました! ヒマラヤンは皮膚糸状菌症にかかりやすいらしいので、常備薬として備えてますv(-_^*)
投稿者ナターレママさん
思っていたよりも泡立って驚きました。ですが、そのおかげでしっかり洗えました。 脂漏症にはマラセブシャンプーもいいそうですが、私はヴェトセブのほうが気に入っています。 脂漏症もよくなるし、ちょっと毛艶もよくなったような気がします。
投稿者匿名さん
リピートです。以前もヴェトセブを購入しました。 ジェル状で流れ落ちにくく、我が家の暴れん坊が暴れても皮膚から簡単に流れ落ちずにしっかり洗えます。 さらっとしたシャンプーだと、流れ落ちたら泡立ちにくくなりますがヴェトセブならそんなことがなくて安心です。
投稿者千歳飴汰さん
変な匂いがする。薬用シャンプーだからある程度は仕方ないと思ってましたが、匂いのせいで使いにくい。
投稿者匿名さん
体をかゆがってカキカキするせいで、ちょっとハゲになりかけていたから慌ててこれを買いました。 意外と届くまで時間がかかったけど、到着次第すぐにじゃぶじゃぶ丸洗い! しばらく丸洗いを続けていたら、かゆみも収まったみたいでカキカキしなくなりました。間に合ってよかった。
投稿者匿名さん
動物病院で薬用シャンプーを処方してもらうと、結構な価格になってしまうのが気になってました。 その点、このサイトでは定価よりも安く買えるからすごくお得だと感じました! 聞いたことがない薬用シャンプーだったので、ちゃんと効くか不安でしたがいつのまにか症状がよくなってたし使いやすかったです。
投稿者もいもいさん
ジェル状なので手から簡単に流れ落ちたりせず、しっかり洗えます。 ダックスが脂漏症になったので、ケア用に買ってみましたがなかなかよかったです。
投稿者匿名さん
脂漏症のケアのために使い始めたら、いつのまにか愛犬の毛がツヤツヤになってました! 症状もすっかり良くなったし、ヴェトセブを使ってみて本当によかったです。 我が家ではすっかり常備薬です。またなくなったら買いに来ます。
投稿者megmegさん
確かに効果はあるかもしれませんが、これを使ったら手が荒れました。 愛犬の肌にはいいかもしれないけど使いにくいので、違う薬用シャンプーを探します。
投稿者花月ノナコさん
意外としっかり洗えます。 安いから買ったけど、良い買い物だったかもしれません。 でも効果はマラセブシャンプーのほうが高かったかもしれないので、なんともいえません。
投稿者匿名さん
もしものときのために、常備薬みたいな感じで買っておきました。 ちょっとだけ液を手にとってみたけどジェル状なんですね、これ。 きちんと泡立つんでしょうか。とりあえず詳しいことがわかったらまた口コミ投稿します。
投稿者なじゅ丸さん
マラセブシャンプーにはない効果がたくさんあるのが魅力です。 このシャンプーで症状を治したあと、愛犬のお肌の調子がよくなったかも?と妻は言っていました。 本当かはわかりませんけどね(^_^;)
投稿者一針さん
毛艶はよくならないし、これで洗うと肌は荒れるし、良い印象がありません。 肌が弱い犬にも使えるのかなと思ったのに、このシャンプーで可哀想なことをしてしまいました。
投稿者ミャナノナさん
思っていたよりも泡立ちがよくて使いやすい薬用シャンプーです。 毛艶がよくなるという効果はあるのか、ちょっとよくわかりませんが治療効果ははっきり感じられます。
投稿者ユニモさん
ジェル状なので思っていたよりも使いやすく、効果も確かなものでした。 ほかの方の口コミにもあるように、泡立ちがいいので洗いやすいなーと感じました。 気に入ったので、また必要になったら購入する予定です。
投稿者まめめさん
常備薬のマラセブシャンプーがなくなっていたので、探していたらこれを見つけました。 マラセブシャンプーとどう違うんだろう?と思って購入し、皮膚病の症状が出たときに早速使用。 治療効果は確かにあるけど、マラセブシャンプーとの違いはよくわかりませんでした。 うーん、本当にどう違うんだろう?
投稿者オルレアンさん
液はジェル状で泡立ちがいい。使いやすい。 肝心の効果も信頼できるものなので、定期的に使って脂漏症の予防をしている。 マラセブシャンプーは殺菌するだけという印象があるけど、ヴェトセブは新陳代謝を整えてくれる効果も期待できるから、これが大きな違いだと思う。
投稿者ごーくんさん
シャンプー液が垂れにくいのはいいけど、うちの犬には合ってない。 余計に肌が荒れたから、前に使ってた薬用シャンプーのほうに戻すことにする。
投稿者クレム&ガウナままさん
一回使ったことがあるけど、マラセブシャンプーのほうがいいかな・・・(~_~;) 毛艶がよくなるらしいけどよくわからなかったし・・・。
投稿者匿名さん
長男犬も次男犬も肌が弱い子なので、ヴェトセブにはいつもお世話になっています。 これがあれば異様に痒がるときも、さっと症状を抑えられるので痒くて痒くて仕方ない!って思いをさせずに済みます。 薬用シャンプーだから使いやすいし、値段が安いというのも非常に魅力的な点です。
投稿者翡翠さん
愛猫のマンチカンがすごく痒がっていた頃があり、そのときに活躍しました。 炎症をばっちり抑えてくれたし、殺菌作用もあるから何度もカイカイするのがなくなりました。 特定の季節になるとカイカイしやすいみたいなので、また使おうかなと考えています。
投稿者匿名さん
飼っているダックスが脂漏症になったときに使って、それ以降ずっと手元に置いています。 脂漏症には効果抜群だし、かゆみ止めにもなるから肌トラブルがあったときにすごく活躍してくれます! 心なしか毛艶もピカピカになる感じがするので、もう言うことなしですね!
投稿者匿名さん
泡立ちはそこそこいいと思います。 肝心の効果は・・・うーん、マラセブシャンプーとどう違うのか、私にはよくわかりませんでした。 でも効果が全くないわけではなさそうなので、とりあえず使い続けてみることにします。
投稿者シェリーブランさん
脂漏症の常備薬として購入。 まだ使う機会は来ていないので効果があったかどうかは言えないけど、2つの成分が入ってるし期待してます。