
内容量: | 5gx1本 |
---|---|
カテゴリ: | 目の病気 |
メーカー: | FDC |
有効成分: | シプロフロキサシン |
シプロフロキサシン眼軟膏は犬と猫に使用できる抗菌作用のある眼軟膏です。
主に細菌性結膜炎と細菌性角膜潰瘍などの眼の病気に対して有効で、速やかに症状を緩和させます。
結膜とは瞼の内側と眼球をつなぐ薄い膜、角膜とは瞳を覆う一番外側の透明な膜を指します。
これらが炎症を起こすと細菌性結膜炎、細菌性角膜潰瘍という目の病気を発症します。
これらは、犬や猫のペットだけでなく人間もよく発症する病気で、目の充血や痛み、粘つきのある目ヤニの発生などの症状が現れ、放置していると視力の低下や失明の恐れがあります。
炎症を起こす原因はいくつかありますが、免疫力が低下すると感染しやすい状態になり、細菌によって結膜や角膜が炎症を起こすことがあります。
シプロフロキサシン眼軟膏の有効成分であるシプロフロキサシンはニューロキノン系の抗菌成分です。
幅広い抗菌スペクトルを持ち、シプロフロキサシン眼軟膏の投与によってブドウ球菌、肺炎桿菌、レンサ球菌、緑膿菌などの細菌に対してDNA複製を阻害し、増殖を防ぎます。
また、シプロフロキサシンは吸収率に優れているため、投与後すぐに患部に成分が行き届き、効果を実感できます。アレルギー反応も起きにくい傾向があるため、これまでペニシリン系やセフェム系の抗菌薬でアレルギー反応が出るペットに対しても使用できます。
他にもシプロフロキサシン眼軟膏は安全性が高い特徴があります。
有効成分のシプロフロキサシンは抗菌薬の中で有効性だけでなく安全性も高いことから、実際に動物病院で処方されています。
個数選択 | 定価 | 販売価格 | ポイント | 購入 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1本 | 箱 | 1本 | 箱 | |||
5g × 1本 | 1,700円 | 1,700円 | 1,300円 | 1,300円 | 39pt | 売り切れ |
5g × 2本 | 1,700円 | 3,400円 | 1,235円 | 2,470円 | 74pt | 売り切れ |
シプロフロキサシン眼軟膏5g x 2本
2,470円
ポイント:74pt
10,000円以上購入で送料無料
売り切れ
上瞼または白目の部分に1cm程度を塗布してください。
ほかの点眼薬や眼軟膏を使用する場合は、5分以上の間隔をあけてから使用してください。
使用頻度は症状によって異なるため、事前にかかりつけの獣医師へご相談ください。
犬や猫以外の動物には使用しないでください。
妊娠中あるいは授乳中のペットには使用しないでください。
ケトプロフェンやチザニン塩酸塩など一部の医薬品との併用により、作用を強めたり副作用が強く現れたりする可能性があるので十分注意してください。
症状が悪化したり、突然もとに戻ったりした場合は速やかにかかりつけの獣医師へご相談ください。
何らかの炎症が生じた場合は、すぐに使用を中断してかかりつけの獣医師へご相談ください。
シプロフロキサシンやほかのキノロン系抗菌薬に対しアレルギー反応を示したことがあるペットには使用しないでください。
長期間の使用は、ほかの感染症の誘発に繋がる場合があるので避けてください。
使用期限が切れているものは使用しないでください。
直射日光と高温多湿の環境を避けて子供やペットの手の届かないところに保管してください。
※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。投与・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、投与・使用に関しては全て自己責任となり当サイトでは一切の責任を負いかねます。
目の刺激感や掻痒感、眼痛や霧視などが副作用として報告されています。
また、過敏症状や発疹、蕁麻疹、充血、口腔内の苦味などの症状があらわれる場合もあります。
ほかに副作用と思われる症状が現れた場合は、速やかに使用を中止してかかりつけの獣医師の診察を受けてください
並び替え:
投稿者匿名さん
圧倒的に点眼液よりも使いやすいと思います。眼軟膏にしてからは、もうこれだけでいいですね。うちの猫はよく目をかくことがあって、しかもそのあと目が明けづらそうにしているので常にこちらを家に置いている状況です。効き目はまったく問題ないので、文句の付けどころがありません。金額も全然高くなくてむしろリーズナブル。だからうちみたいな余裕のない家庭でも、助かります。
投稿者匿名さん
私はコッカーを飼っていて、ここ最近になりしょっちゅう結膜炎になっていました。なので点眼液を使っていたんですが、どうもすぐに効果が出なくて使い勝手悪いなぁと感じてました。そして今回試しにこちらの眼軟膏を使ってみたところ、非常に早く効果を感じることができました。普通の点眼液と違って目に長くとどまってくれるので、その分効果がすぐに出てくるんだと思います。
投稿者匿名さん
家の庭に子猫が生まれたんですが、そのとき両目ともに白い膜で覆われた状態でした。このままもうダメなのかなと思って猫に詳しい友達に聞いたらシプロフロキサシンがいいってゆうんで、すぐに購入。使用後数日経過したタイミングで片目の膜がなくなりました。さらにそこから数日経過したんですが、もう片方の膜もほぼ消えかかっています。友達にすぐ聞いて本当によかった。
投稿者匿名さん
大事な猫ちゃんの目がつぶれかけていたので、なんとかするために評価の高いこちらを買ってみることにしました。用法用量を守り毎日しっかり塗布し続けていたら、ようやく元通りの目になったので本当に嬉しかったです。こういった海外の薬って手を出すべきかどうか一瞬迷ったんですが、思い切って買ってみてよかったと思います。同じ悩みを持つ方にはぜひ使ってもらいたい。
投稿者匿名さん
うちは愛猫の結膜炎用にシプロフロキサシンを使っています。大体1cmくらい出して1日2回塗ってあげたんですが、どうやらこれだと効果が出すぎてまぶたがより赤くなってしまいました。なので今は、塗る量を半分にして回数も1回に抑えています。これなら特にトラブルなく使用することができているのでよかったです。まだ使い始めて少しなので、今後に期待といった感じですね。
投稿者NaHu_8uuさん
愛犬の目が充血し、目やにがひどい時期がありました。 動物病院に連れて行きたくても、忙しくてなかなか時間がとれない時期だったのでとりあえずこれを買ってつけてました。そしたらいつのまにか良くなってました!
投稿者tobiasuさん
軟膏が固いです。目の表面につくのか心配になりました。 あと、固いせいか嫌がられました。慣れてる人向けの眼軟膏だと思います。 目薬のほうが使いやすいので、まだ残ってるのがもったいないけど目薬タイプのを探します。
投稿者ちゃみあんの家族さん
目薬嫌いな猫のちゃみあんにはぴったりでした。 目の周りを拭くふりをして軟膏をつけれますし、目の表面にぴったり密着してくれる気がします。 ウイルスの結膜炎になってから、再発することがあるので欠かせません。