クレジットカード種類

銀行振込、コンビニ決済に対応

マラセブシャンプー1
マラセブシャンプー1

マラセブシャンプー

内容量: 250mLx1本
カテゴリ: 皮膚病
メーカー: Dermcare-Vet Pty Ltd
有効成分: ミコナゾール硝酸塩、クロルヘキシジングルコン酸塩

このお薬の人気ポイント

・薬用成分と洗浄成分を配合したシャンプー

・白癬の改善を目的として使用することも可能

商品詳細

マラセブシャンプーは、マラセチア皮膚炎の対策を目的として使われているペット用の薬用シャンプーです。
余分な皮脂を洗い流しながら、過剰に増殖した真菌や細菌を死滅させて皮膚炎の症状を改善します。
ミコナゾールとクロルヘキシジンという2種類の有効成分が配合されており、これらの成分が相乗効果を発揮します。
真菌に対して効果的なのはミコナゾールで、真菌がもつ細胞膜を構成するために必要な物質に影響を与えます。
この物質が正常に作り出されない状態にして、真菌の細胞膜が十分な働きをできない状態にし、真菌の働きを抑えます。
このような働きによって真菌を最終的に死滅させ、過剰に増殖していた真菌の数を減らし、症状を改善へと導きます。
また、クロルヘキシジンは細菌の細胞膜に作用し、細胞質成分の不可逆的漏出を引き起こしてマラセチア皮膚炎の症状を抑えます。

本商品はヤマト便にてお届けいたします。そのため、お届け先はご自宅のご住所でお願いいたします。商業施設やお勤め先、郵便局留めはご指定は出来ませんのでご注意ください。

マラセブシャンプー 250mL

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1本 1本
250mL × 1本 6,000 6,000 4,560 4,560 136pt
250mL × 3本 4,100 12,300 3,153 9,460 283pt

マラセブシャンプー 500mL

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1本 1本
500mL × 1本 9,200 9,200 7,060 7,060 211pt
500mL × 3本 6,533 19,600 5,020 15,060 451pt

マラセブシャンプー 1000mL

個数選択 定価 販売価格 ポイント 購入
1本 1本
1000mL × 1本 12,700 12,700 9,760 9,760 292pt

マラセブシャンプー250mL x 1本

4,560

ポイント:136pt

10,000円以上購入で送料無料

在庫あり

数量:

只今、電話での問い合わせが大変込み合っております。

ネット電話の為、対応時間外や電話が混み合っている際は英語のガイダンスが流れます。
その際はお時間を空けて改めてお電話頂けますと幸いです。

電話番号

関連ページ

用法・用量

1日1回、3日以上の間隔をあけて週に2回使用してください。
使用する際は、事前にペットの被毛を水またはぬるま湯で十分に濡らしておきます。
その後、マラセブシャンプーを適量手にとって、症状がひどい箇所を中心に優しくすり込むようにして泡立てます。
スポンジを使用するときめ細やかな泡がたち、薬用成分が皮膚に浸透しやすくなります。
全身を洗うのが難しい場合は、マラセチアが繁殖しやすい脇の下や内股、指の間、お腹や下顎、肛門の周りなどの患部を部分的に洗うだけでも効果的です。
洗ったあとは10分ほどそのままの状態にし、10分経過したら水またはぬるま湯で丁寧に洗い流してください。
1回に使用する量は下記を参考にしてください。

1.5~3kg未満:5~10ml
3~5kg未満:10~15ml
5~10kg未満:15~25ml
10~15kg未満:25~30ml
15~20kg未満:30~40ml
20~30kg未満:40~50ml
30~40kg未満:50~60ml
40~50kg未満:60~70ml

注意点

生後3ヶ月未満のペットや体重1.5kg未満のペット、妊娠中または授乳中のペットには使用しないでください。
2週間使用しても症状の改善が認められなかった場合は、かかりつけの獣医師へご相談ください。
配合されている有効成分に対し、アレルギー反応を示したことがあるペットには使用しないでください。

※用法・用量、注意点、副作用などに関しては一般的な薬剤情報を訳したものです。服用・使用前は医師などの専門家に相談した上で必ず用法・用量に従って頂ますようお願い致します。
また、服用や使用に関しては全て自己責任となり当サイトでは一切の責任を負いかねます。

副作用

発疹や発赤、蕁麻疹、紅斑、かゆみなどの皮膚症状が報告されています。
また、接触性皮膚炎やびらん、刺激感、小水疱などの副作用が引き起こされることもあります。
泡を大量に舐めたり、吸い込んだりすると胃腸や呼吸器に炎症が起きる場合があるのでご注意ください。

投与方法や副作用・併用禁忌・注意のご説明には、商品の説明書の他に、次のサイトを参考にしています。
Wikipedia : ミコナゾール
Wikipedia : クロルヘキシジン

利用者の声

並び替え:

  • 我が家にいる犬は、よく肉球の奥の皮膚が茶色に変色してしまいます。他にも外耳炎の症状が出たりするので、症状をできる限り引き起こさないように最近はとても気をつけるようにしています。その際に使っているのがマラセブシャンプーです。こちらは1回使うだけでも、症状の緩和につなげることができますね。もちろん予防効果もあるので、今年一番買ってよかった商品です。

  • 保護猫のために購入。マラセブシャンプーが何かと話題だったんで、うちでも取り入れることにしました。正直初めて手に出したときのニオイがあまり好きじゃないなと思ったんですが、シャンプー後の仕上がりにびっくりしましたね。間違いなくその辺にあるシャンプーなんかよりも、爽やかになります。猫ちゃんもすごく元気になりますし、一度は使ってみるべきシャンプーです。

  • 知人に勧められて使い始めることにしました。暑い季節になってくるとマラセチア皮膚症がどうしても出てきてしまうので、必ずこちらのシャンプーを使うようにしています。使用後はツヤのあるお肌になり、さらに被毛がよみがえります。これがあれば数日間は臭わなくなりますので、かなりコスパもいいです。ここまで満足できるとは思いませんでした。

  • うちの大型犬は脂漏性皮膚炎なので、背中やあごの下、手足の指など、さまざまなところが赤くなります。そしてすごく痒くなるみたいなので、放っておくとボロボロになってしまいます。だからレビューでも効果があると定評のあるこちらのシャンプーを手に取ってみました。今まで普通のシャンプーを使ってましたが、明らかに皮膚の症状が治まるのがわかります。最強ですね。

  • シャンプーを色々使っていたんですけど、自分の中でもっともしっくり来たのがマラセブシャンプーでした。他のシャンプーじゃどうしても落ちないベタついた汚れだったり、臭いもしっかり取り除くことができます。さらには価格の安さも注目すべきポイントかなと思います。おそらく病院より圧倒的に安いので、他に悩んでいる方がいたらぜひとも勧めたいものですね。

  • うちの子がマラセチア皮膚炎を発症し、それからシャンプーをすぐに変えました。いつものシャンプーに比べて値は張りますが、薬用なので仕方ないことです。効き目があったのかどうかはわかりませんが、何もしないよりはましだったはず。薬用シャンプーと飲み薬の力で、なんとか元の皮膚に戻ってきました。毛がごわついちゃったので、完治したら元のシャンプーで洗ってあげたいです。

  • マラセチア皮膚炎対策に使える薬用シャンプーで、かなり有名ですがうちのペットには残念ながら合いませんでした。 飼い主自身も使いにくさを感じました。効果は確かにあると思いますが、かなり薬品臭いです。

  • ジェネリックも試したことがありますが、あまり効果が感じられなかったのでマラセブシャンプーにしました。 やっぱりこっちのほうが効きますね。こちらのサイトだと安く購入できるため経済的です。 薬用シャンプーは香りが気になる場合もありますが、マラセブシャンプーはそれほど気にならなかったです。

  • マラセチア皮膚炎に抜群の効果がある!うちの子の皮膚炎はこれで綺麗に治った! ここまで効果が出る薬用シャンプーはなかなかないと思います、もしものときのために常備薬にします!

  • マラセチア皮膚炎にかかったとき、獣医さんから処方されました。 処方してもらったときは、うわ高っ!?と思いましたが通販では安くなったので助かりました。 泡立ちがいいけど、シャンプー液はサラサラ寄りなので垂れやすいかもしれません。

利用者の声を投稿する

投稿者名

満足度

口コミ

ページの一番上へ戻る